もう一度社会を作りなおすためには、 まず身近な友だちや仲間とともに生きる意識をもつことが重要です。
グローバルに広がるマーケットから 分離されたローカルな輪を重層的に作っていく。 鴨川デジタル相談所はそのためのテックを提案します。
そんなことを思いつつ、ITやWebの何でも屋をやっています。なにか困ったら、アイデアがあれば、ぜひご相談ください。
左右にスワイプ
開発中のサービス。個人が直接マーケットに結び付けられる時代に、コミュニティの中の信頼をベースとするサービスを作っていきます。 開発者・モニター募集中。
フリーランスエンジニアであり自転車旅人。鴨川デジタル相談所という屋号で京都を中心に活動する。
熊野寮での学生生活を経て「ともに生きる空間」を作ることに興味がある。 一緒に作っていきましょう。
物を見つけたり、捨てられたものを活用する能力が高い。ヒンディー語でいうजुगाड़ (jugaad) の精神に富んでいる。
世界12か国を自転車で旅をした。次の目標はユーラシア大陸横断。 愛車はチクリ・カツオのツアラー。